仏壇・仏具に関する様々な疑問や質問に当社スタッフが分かりやすくお答え致します。
このページで問題が解決しない場合は、お気軽にお電話下さい。

  • 線香は何本立てるのですか?

    宗派の正式な線香の本数は、天台宗は3本、真言宗は3本、浄土宗は1本、曹洞宗は1本、臨済宗は1本、日蓮宗は1本です。浄土真宗の浄土真宗本願寺派と真宗大谷派は、線香を立てずに適当な長さに折って寝かせます。

  • 訪問時にお線香をあげるときに気をつけることは何ですか?

    ご自宅の場合、線香をあげる前には仏壇の前で一礼、さらに外出してよそのお宅にお参りする場合はそのご家族にも一礼を忘れずにします。また、お参りの後にも、再び仏壇やご家族に一礼をします。 また線香は本数に関わらずまとめて手に持ち、ロウソクの火でつけます。その際、線香の先端に火が付くようにします。 そして、お線香やロウソクの火を消すときは、決して口で吹いてはいけません。必ず手で仰いで消すようにしましょう。

  • お線香に使用期限はあるのですか?

    特に使用期限は基本的にありません。ただし極端な湿度と直射日光を避けて保管してください。湿度が高いとお線香にカビが生えたり、直射日光で色焼けしてしまうことがあります。

  • ローソクの火が小さくなってしまったらどうしたらいいでしょうか?

    一度火を消して、ロウの液だまりを捨ててください。 そして芯の周りのロウを削って、芯の長さを長くしてください。

  • 自宅に年の多い父がいて、火の心配があるので線香やローソクに代用するものが何かありますか?

    代用品として、火を使わないLEDの電子ローソクや電子線香がございます。お年寄りの方などで火の心配がある方などにとても喜ばれております。最近多い地震の心配もあり、広く利用されております。