仏壇・仏具に関する様々な疑問や質問に当社スタッフが分かりやすくお答え致します。
このページで問題が解決しない場合は、お気軽にお電話下さい。

  • お寺と付き合いがあるが、モダン仏壇でも怒られないですか?

    仏壇や仏具の形は何か決まった形式があるわけではなく、あくまで供養の気持ちが一番重要になっています。ご不安な方はお寺様に相談することをお勧めします。

  • 仏壇の生産地表示はどういった意味ですか?

    仏壇には国産や海外製などの表示がありますが、細かく分けると下記のような分類になります。
    ・純国産
    組み立てまでの全工程を国内工場で行ったもの。
    ・国産
    工程の一部を海外工場で行ったもの。
    ・準国産
    海外工場である程度部品を作り、最終工程を国内工場で完成させたもの。
    ・海外製
    完成までの全工程を海外工場で行ったもの。

  • 仏壇は国産のものを選んだ方がいいですか?

    品質が高いのは国産のものになりますが、近年では海外製品の技術も向上しています。
    耐久性が気になる場合は国産の仏壇を選ぶのがいいかもしれません。

  • 仏壇はどうやって選べばいいですか?

    仏壇選びには、宗派や仏壇を置く場所などが関わってくるので、ぜひお店のスタッフにご相談いただければと思います。仏壇の扉を開けて使うことを考えると想像よりスペースを取ってしまう、などスタッフの経験を生かしたご提案をさせていただくことができます。

  • 実家と自分の家2か所に仏壇を置いてもいいですか?

    仏壇はご先祖をお祀りすると共に、ご本尊をお祀りするものなので何か所あっても大丈夫です。
    新しく仏壇を増やす場合には「位牌分け」をしてお祀りすることになります。位牌分けをする時はお寺様に相談し、御魂入れをしていただいてください。

  • 引っ越しの時、仏壇はどうすればいいですか?

    仏壇はいわば家用の小さな寺院ですので、引っ越しの際には特別な準備が必要です。引っ越しの手段は4つほどあります。
    ①仏壇店に頼む
    ②専門の仏壇配送業者に頼む
    ③引っ越し業者に頼む
    ④自分で運ぶ
    移動に関しては上記の方法があります。その他にも、お世話になっているお寺様に「魂抜き」「開眼法要」「精抜き」と呼ばれる供養が必要になりますので、引っ越しが決まったら相談することをお勧めします。

  • なぜ家に仏壇を置くのですか?

    仏壇は自宅における寺として、仏様を祀るために各家庭に置かれていました。昨今の仏壇は故人様やご先祖様を身近に祀るために仏壇をおいているご家庭が多くなっています。
    一番身近なところに仏壇を置くということは、は毎日手を合わせ、大切な故人と語らい祈りを捧げることができるということになります。

  • 仏壇の色の違いはなんですか?

    仏壇の色の違いは、塗の違いか使われている木材の違いによるものです。
    金仏壇は漆によって黒塗りに仕上げられていますが、唐木仏壇では本来の木目や色味が仏壇に大きく影響します。
    例えば黒檀系の木材は黒い縞模様、紫檀系は赤褐色、濃紫色、黒色など木材により様々な風合いが見られます。

  • 仏壇に手を合わせるときは何を考えますか?

    仏壇に手を合わせるのは、あくまでお祈りなどではなく報告です。ご先祖様がいてくださったからこそ、今の自分があることに感謝の気持ちを伝えるために手を合わせてみてはいかがでしょうか。

  • 仏壇の寿命はどのくらいですか?

    明確に何年というのは難しいですが、元々の素材や、作り、設置環境やお手入れによっても前後します。また、代々大切に使われており、製作年数が不明のものもあります。

  • 国産と海外産の違いは何ですか?

    国産は、材料の原産国にかかわらず製造工程の8工程が日本で施工されたものを指します。それ以外の仏壇を海外製と分類しています。

  • なぜ仏壇に線香を手向けるのですか?

    線香には仏様を供養するという意味があります。また、線香の香りは隅々まで行き渡り空間を清めます。
    それ以外にも線香は亡くなった方の食べ物と考えられてきました。そのため食物として香りを供える意味もあります。

  • なぜ仏壇にお参りするときリンを鳴らすのですか?

    リンの音には邪念を払って空間を清める力があると言われています。リンの音は仏様の居る極楽浄土にまで届くといういわれもあるので、故人様への思いを込めて鳴らしてみてください。

  • 仏壇にはどういった材料が使われていますか?

    仏壇の材質には、密度が高く狂いの少ない木材が使用されています。現在は、ニレ科の欅、モクセイ科のタモ、クルミ科のウォールナット等が使用されています。

  • 宗派による仏壇の違いはありますか?

    特に違いや決まりはありません。
    浄土真宗の場合、金箔の仏壇を用意される方もいらっしゃいます。

  • 神道にも仏壇はありますか?

    神道における仏壇は祖霊舎(それいしゃ)と言います。神棚も似たような役割に見えますが、神棚も似たような役割に見えますが、あくまで神棚は神様をお祀りするもので、祖霊舎にはご先祖様をお祀りしています。

  • そもそも仏壇とは何ですか?

    仏壇とは家の中にあるお寺のようなものです。仏壇は本来、仏像や仏具を飾り、仏様を祀る台のことを指します。それを家庭用に小さく箱型にしたものが、家庭用の仏壇になります。

  • モダン仏壇とは何ですか?

    モダン仏壇は、外観が一般的な家具のような、生活になじみやすいデザインの仏壇を言います。これまでの伝統的なデザインだとお部屋から浮いてしまい置きにくい、というニーズに寄り添った現代的な仏壇です。洋室しかないご家庭にもお勧めです。

  • 無宗教でも仏壇を買っていいですか?

    無宗教で仏壇を買うことに問題はありません。昨今は故人を偲ぶことを目的とした、故人中心の仏壇を置いている方も多くなっています。インテリアにもなる、家具調仏壇、モダン仏壇といったものもあるので、そういった仏壇で故人様の供養を行ってはいかがでしょうか。

  • 飼い犬が亡くなった時の仏壇はありますか?

    ペット用に小さな仏壇がございます。小さめのものを選び、ペット仏壇として使用している方もいらっしゃいます。
    ご自宅にお骨を安置する場合はミニ骨壺に納めたり、アクセサリーにお骨を入れたりする方もいらっしゃいます。

  • 仏壇の〇号とはどういった意味でしょうか?

    仏壇の〇号というのはサイズを示しています。号数×約3cmで計算され、上置きタイプは高さによって号数が決まります。床起きタイプは高さと横幅で計算されます。