2023.01.15

位牌の正しい処分の仕方は?

位牌を処分することは滅多にはありませんが、生活していく上で今ある位牌を手放さなければいけない時が出てきます。位牌は可燃物としてお位牌を処分するのではなく、お寺様のお焚き上げを経て供養していただいてから処分します。こちらでは位牌の処分の正しい方法をお伝えいたします。

位牌を処分するタイミング

三十三回忌や五十回忌でお焚き上げ

三十三回忌や五十回忌でお焚き上げ位牌には亡くなった方の魂が入っているのでそのまま処分してはいけません。処分する前にお寺様に「閉眼供養」の魂抜きをしていただく必要があります。閉眼供養をするタイミングは三十三回忌かまたは五十回忌をもって行われ、その後お寺で永代供養をしていただきます。また位牌の処分は菩提寺にお願いしても処分していただけます。菩提寺がない方でしたら、弊社が宗旨宗派に沿ったお寺様をご紹介いたしますのでご安心ください。

傷んできた位牌の作り変え

傷んできた位牌の作り変え仏壇の中に安置されている位牌は、線香の煙で変色したり、金箔が取れたり、また中にはお掃除をしていて落として傷つけてしまったりと長年お祀りしているとお位牌も傷んできます。修理をするよりも新たに購入した方が費用も安く済む場合もあります。このような時、新しいお位牌に作り変える機会になります。そして、新しいお位牌はお寺様に開眼供養をしていただく必要があるので、古いお位牌と並べて魂の移し替えをしていただく必要がございます。新しいお位牌が出来た時点でお寺様に連絡し、供養していただきましょう。また古いお位牌はお寺様にそのまま引き取っていただくこともできますので予め聞いておくと良いでしょう。

引越しなどで仏壇を処分する時

引越しに伴い、引越し先に今の仏壇を置くスペースが確保できない場合、新たに小さな仏壇を購入する方もいらっしゃいます。仏壇が小さくなれば、中に安置する位牌も小さくする必要があるので今の位牌は、仏壇と共にお寺様に閉眼供養していただき、お焚き上げする必要がございます。閉眼供養された仏壇、お位牌は仏壇店や不良品回収業者に有料で引き取ってもらうことが可能です。料金も大きさによって違うのでお問合せして聞いてみると良いでしょう

位牌を処分する方法

お寺に依頼する

33回忌または50回忌を経てお寺に魂抜きの閉眼供養をしていただいた後、そのままお位牌はお寺様にお願いして、お焚き上げして引き取っていただくことができます。法要のお願いの際に予めお寺様にお伝えしておくと良いでしょう。また仏壇も閉眼供養するようであれば、お寺様をご自宅に呼んでお位牌と一緒に供養していただきます。

位牌の永代供養

継承者がいないなど、何らかの事情でご自宅に仏壇を置いて供養が出来ない場合は、寺院や霊園で代わりに供養を行ってもらうという方法がございます。お盆やお彼岸もお寺様が供養をしてくださるので、お寺参りなどをする必要はありません。但しお寺により、永代供養の年数とお布施の値段も違うので予め調べて依頼する方が良いでしょう

仏壇店に依頼する

仏壇を処分する際に一緒に仏壇店に依頼する方法もございます。但し、処分する前にお寺に仏壇と一緒に閉眼供養をしていただいた後に仏壇店側で処分します。閉眼供養のお布施分も処分代と一緒に納めるところもあるので注意しましょう。

供養後に自治体の回収ゴミとして出す

お寺様による位牌の閉眼供養が終わったら、位牌は自治体回収にゴミとして出すことができます。そのままむき出しで出すのが気になるようであれば、布に包むか紙袋に入れて出すと良いでしょう。自治体のルールに従って対応するようにしましょう